- 2021年6月16日
- 2021年6月16日
イラストレーターのデザインをモバイル端末でプレビューする方法
こんにちは! ねこです。 モバイルゲームやサービスを作るときに、Illustrator をデザイン制作に利用する方も多いと思います。 かくいう私もそうなんですが、そのときに困るのがモバイル端末でのプレビューです。 イラレ自体に XD や Figma […]
こんにちは! ねこです。 モバイルゲームやサービスを作るときに、Illustrator をデザイン制作に利用する方も多いと思います。 かくいう私もそうなんですが、そのときに困るのがモバイル端末でのプレビューです。 イラレ自体に XD や Figma […]
こんにちは! ねこです。エンジニアです。 いやぁ、買ってみました! 液タブ。 なぜ買ったかと言うと、まぁ、なんというか絵を描くためではあるんですが。 実のところ、私にはもうひとつの目的がありました。 それは、メイン PC のサブモニター用途として使う […]
こんにちは! ねこです。 今回は UI/UX デザインツールである Figma のプラグインのダウンロードランキングを一挙 30 位まで大公開します。 簡単な説明と使い方も記載しています。 それではスタート! Figmaおすすめプラグインランキング […]
こんにちは! ねこです。 最近、連続して無料のサービスの紹介をしています 笑。 私のようにブログで記事を書いていたり、あるいはデザインをされていたりすると、必要になるのが、画像素材。 今回は、無料で高クオリティな写真素材が手に入るサイト Unspla […]
こんにちは! ねこです。 先日、このような Adobe XD の紹介を書かせてもらいました。 今回は、 Figma という名前の UI/UX デザインツールをご紹介させていだきます。 UI/UX デザインツール Figma とは Figma の機能や […]
こんにちは! ねこです。 私自身はゲームのクライアントエンジニアとして、会社で働いている人間です。 しかし、今回の記事は、デザインツールの話。 今回はなぜ、エンジニアがデザインツールをするのか? それは、XD は、デザイナーだけなく、非デザイナーの方 […]
こんにちは! ねこです。 今回は、主にクライアントエンジニア(フロントエンジニア)向けに、タイポグラフィのテクニックを書いていきます。 今でこそ、私の肩書きはエンジニアです。 しかし、元々、紙や Web のデザインや演出を作っていました。 今でも、ゲ […]
こんにちは! ねこです。 今回は、特にクライアントエンジニア(フロントエンジニア、Web エンジニア)向けに、デザインを気にするべき理由を書いていきます。 私は、現在エンジニアですが、その前は、紙デザインや Web デザインをやっていました。 私の作 […]