- 2020年8月26日
- 2020年8月26日
Larkという無料の統合型ビジネスコラボレーションツールが凄い!
こんにちは! ねこです。 今、仕事で、色々なビジネス系ツールを利用していますよね? 例えば、チャット・通話アプリだと、Slack, Chatwork。 ドキュメント作成・管理は、G Suite(Google ドライブ、スプレッドシートなど)。 勤怠、 […]
こんにちは! ねこです。 今、仕事で、色々なビジネス系ツールを利用していますよね? 例えば、チャット・通話アプリだと、Slack, Chatwork。 ドキュメント作成・管理は、G Suite(Google ドライブ、スプレッドシートなど)。 勤怠、 […]
こんにちは! ねこです。 AI ・ビッグデータなどで注目を浴びている言語といえば、Python。 日経 xTECH の人気言語ランキング 2020 でも 2 位と非常に高いです。 また、需給も問題もあって、高給を目指せることなどもあり、今から覚えるの […]
こんにちは! ねこです。 ゲームエンジンとして有名な Unity 。有名なモバイルゲームは結構利用されていますね。 また、最近は AR, VR などを産業やアートで扱うことも増えてきました。 今回は、その Unity をプログラミング初心者が実際にゲ […]
こんにちは! ねこです。 新しいプログラミング言語を学習するとき、あなたは何を利用していますか? もちろん、体系だてて学ぶには、本も選択肢としていいと思います。 でも、最近はオンラインで動画などを見ながら、実際に手を動かしてみるほうが、何かとはかどり […]
こんにちは! ねこです。 個人でスマホのカジュアルゲームの制作をしていく内容をリアルタイムにお届け。 企画を考えよう、の続きになります。 企画の内容 今回は、具体的にゲームの内容を決めて行きます。 企画の大まかな方向制は前回の記事で色々書かせて頂きま […]
こんにちは! ねこです。 個人でスマホのカジュアルゲームの制作をしていく内容をリアルタイムにお届け。 今回は、ゲームの企画をしていきたいと思います。 人によっては、一番楽しいタイミングですね。 しかし、ジャンルのニーズに合わないものを作ってみてもしょ […]
こんにちは! ねこです。 個人でスマホのカジュアルゲームの制作をしていく内容をリアルタイムにお届け。 今回は、私がゲームを作るために使うツールやサービスのご紹介をしていきたいと思います。 昨日、小池都知事の首都封鎖の話を受けて、私の勤めている会社も、 […]
こんにちは! ねこです。 Unity を使ってカジュアルゲームを作って、ストアにリリースしていきたいと思います! ジャンルはハイパーカジュアルゲーム。 その途中経過をふくめてブログにアップしていきます。 一ヶ月以内くらいを目標に、いったんリリースまで […]
こんにちは! ねこです。 今回は、XFLAG Tech Noteに学ぶ、Unity テスト駆動開発。 ということで、XFLAG Tech Note の MVP アーキテクチャにのっとって、テスト駆動開発を行ってみましたので、その有用性を書いていきます […]
こんにちは! ねこです。 今回は、主にクライアントエンジニア(フロントエンジニア)向けに、タイポグラフィのテクニックを書いていきます。 今でこそ、私の肩書きはエンジニアです。 しかし、元々、紙や Web のデザインや演出を作っていました。 今でも、ゲ […]