努力は報われる? 全ての努力が実るようになる方法

成功 イメージ コラム

※ 本記事にはプロモーションが含まれています。

こんにちは! ねこです。

昨今のコロナウイルス 関連の情勢で、忙しくなった人もいれば、時間に余裕が出来た人もいるかと思います。

時間ができた時こそ、遊ぶのも大いにありです。

しかし、時間ある時こそ、不安になったり、ちょっと人生について考えたりすることって、ありますよね。

その時に読んで欲しいシリーズ、第 3 弾。

成功して幸せになるためには必要不可欠といわれる、努力。

その努力が全て報われるようになる方法を書いていきます。

なぜ、努力が報われないと思うのか

空を見つめる少女

努力と聞いて思い浮かぶのが、「その努力、報われるのか?」問題です。

やっぱり、時間は有限ですので、ムダな努力はしたくないですよね。

なぜ、努力が報われないと思ってしまうのか。

それは、成功には、運の要素が強いと思ってるからではないでしょうか。

例えば、苦学のすえに一流企業に入ったひともいれば、親のコネで入ったひともいます。

で、親のコネで入ったひとのほうが出世したり、とか。

そういうのを見てしまうと、努力しても運には勝てない、と、思ってしまいますよね。

成功に、運は必要?

実際、成功するのってぶっちゃけ運だと思っていませんか?

だって、毎日血のにじむような努力をしても、上位数パーセントに入れるかどうか、わからないんですから。

たしかに、そう思うと、努力なんてしたくなくなりますよね。

でも、それって考え方を少し変えるだけで、全ての努力が報われるようになるって知ってました?

その努力は、誰のため?

あなたも、子供のころから今にかけて、色々と努力してきたと思います。

その中で、報われた努力、報われなかった努力と、両方ありますよね。

報われた努力は、結果がうまくいったものだと思います。

報われた努力は、全てそうでしょう。

では、報われない努力は、その全てが結果がうまくいかなかったものでしょうか。

考えていくと、どうやら、そうではありません。

それは、結果に納得していたり、まだ、挑戦中だったりすることもあるからです。

方向性の違う努力は、報われない

おそらく、報われないと思った努力には共通点があると思います。

それは、心の中では「やりたくない」と思ってやっていた努力ではないでしょうか。

だから、結果がでなかったときに、これだけ色々なものを犠牲にしたのに、何も得られなくてソンした感情になったんだと思います。

楽しくてやってる努力って、どうでした?

例えば趣味のスポーツやゲームの大会で、相手にボコボコに負けた時。

もちろん、落ち込むと思います。

しかし、立ち直って、敗因を分析して、弱点を克服し、次に活かそうと思いませんでしたか。

努力をやめて、探究をしよう

好きなものを見つけよう

ところで、ここまで使ってきた、「努力」という文字。

あなたの持つ、この言葉のイメージってどんな感じですか?

多少なりとも、苦しみながら何かをしている感じを持つかな、と思います。

正直、努力って言葉って、私の中であまり良いイメージを持っていません。

だって、かた苦しくないです? だまって耐えるような感じがして。

個人的に、ジャンプ漫画は大好きなんですが、主人公でよくある、努力と根性で限界突破していくさま。

たしかに見た目はかっこよく、短期では結果はでるかもしれません。

しかし、人生の長い目で見るとあまりよろしくないことが多いです。

ガマンはどこかで反動がでますからね。

ここで、ひとつ提案があります。

「努力」という言葉を使うのをやめて、「探究」という言葉に変えてみませんか。

「探究」と「努力」の違い

努力という言葉を、探究に置き換えたとて、それってただの言葉あそびじゃん。

と、お思いのかた、実はそうではありません。

ここで「探究」と「努力」の、ことばの違いをみていきましょう。

「探究」と「努力」は、どう違うのでしょうか?

「努力」は、人に強いられますが、「探究」は、自分の意思でおこないます。

「努力」はしばしば人に見せるための目的にしますが、「探究」は、人に見せることが主な目的になりません。

「努力」は外部への働きかけを含みますが、「探究」は、あくまで、自分の内面がターゲットです。

また、「努力」は期間をすぎると終わりがありますが、「探究」には一生、終わりがありません。

何より、努力する、というより、探究する、といったほうがワクワクしませんか?

探究テーマを見つけよう

じゃあ、いきなり探究しようぜ。って言っても、何をやっていいかわかりませんよね。

ですので、せっかく時間が使える今、リラックスして、自分だけの探究したいテーマを考えてみましょう。

ポイントは、一生かけても良いと思うもの

探究テーマを考える時のコツですが、一生かけてもやりとげたいと思えるものが良いと思います。

常識や家族、友人の意見や、世間体を気にしないで良いのなら、何をやりたいのか。

どうなっていると、幸せを感じられるのかを、ゆっくり考えてみて下さい。

長期スパンのマネタイズを考えよう

その探究を行うには、やはり、お金はきっても切り離せない問題です。

探究を続けるためにも、同時にお金を稼ぐ手段を考えていきましょう。

例えば、一生かけて感動するゲームを作りたいとします。

おそらく、色々な方法を思いつくはずです。

エンジニアとしてゲーム会社に入る。そのために、プログラミングを学ぶ。

という方法もあるかもしれません。

個人制作したゲームをヒットさせたい。そのために安定した収入を作りたい。

というのも、いいと思います。

ただ、本当は、マネタイズとアクションは同じ方向を向いてたほうが効率いいです。

お金を集めてゲームを作る。そのために、お金を集める方法を考えて実行する。

というのも、難易度はかなり高いですが、それに面白みを感じるならありなのかもしれません。

あなただけの、最適な方法があるはずです。じっくり考えてみて下さい。

探究することから始まるゲーム

探究から始まるゲーム

探究テーマを決めて、行動をおこそうとすると、ゲームが始まります。

例えば、このように考えてみると、どうでしょうか。

最初は、何も武器がない村人からのスタートです。

あなたは、外の世界がすばらしいものだと知っていて、ここから出たいと思っています。

しかし、町の外には、モンスターがいます。

最初は町の近くをウロウロすることしか出来ません。

でも、そのうち、経験をつんてレベルアップします。

仲間や装備が整ってきたら、次の街に行けるようになります。

色々な風景や交流が、あなたをどんどん成長させていきます。

気がついたら、あなたは楽しみながら世界を飛び回っているのです。

まだ見ぬ、あなたが本当に欲しかった答えを、探し求めながら。

ゲームは楽しい

ゲームは楽しいですよね。

寝るまも惜しんで、夢中になれる体験は、本当にいいものです。

探究に失敗はありません。

また、誰にも恥じるものでもありません。

あなたが見つけた、ゴールや風景は、あなただけのものであり、だれのものでもないのですから。

探究でない努力は、切り捨てて良い

あなたの人生を、楽しいゲームにするために、必要な環境を整えていきましょう。

そのために、なるべくあなたの人生に不必要なものを、切り離していきましょう。

例えば、あなたにとって理由のない集まりは参加しない。

目標に近づかないことを、なるべく減らすなど。

時間は有限です。

最大限の成果を得るために、没頭できる時間を出来る限り増やしましょう。

最後に

仲間たち

今回のコロナウイルスから始まる一連のこと。

オリンピック、学校、株価、円、働き方など、色々なことが問題として表面にでてきています。

そのときに、パニックになり目先のことで一喜一憂していたら、非常に危険です。

私はこれを読んでいるあなたに、何が起きてもいいよ、と思えるくらい。

それくらい、地に足がついた生活をしてもらいたいと思っています。

そのために、あなた自身が楽しく努力(探究)できること、すごく重要です。

是非楽しく学んでいきましょうね!