- 2021年5月13日
- 2021年5月13日
ゲーム開発中です(仮)
こんにちは! ねこです。 大分前に、ハイパーカジュアルゲームを作るぞ! と、意気込んで記事を書きました。 で、あれからどうなったかというと、実は、現在もっと長いスパンでゲームを制作していたりします 笑。 今回は、見せれるものはほとんどないんですが、ど […]
こんにちは! ねこです。 大分前に、ハイパーカジュアルゲームを作るぞ! と、意気込んで記事を書きました。 で、あれからどうなったかというと、実は、現在もっと長いスパンでゲームを制作していたりします 笑。 今回は、見せれるものはほとんどないんですが、ど […]
こんにちは! ねこです。 もう購入して1ヶ月以上経ちますが、買いました! M1チップのMacBook Air。 今回の M1 チップ搭載 Mac、世間ではゲームチェンジャーと言われるほどの評判の良い Mac になっています。 M1 チップの凄さ もう […]
こんにちは! ねこです。 Addressable を利用するにあたって、毎回手動でアドレスを設定するのは大変ですので、自動的に割り振る設定は入たいですよね。 その時に設計上 Resources ディレクトリからの参照と同名にすると何かと都合いい場面も […]
こんにちは! ねこです。 最近サウナ流行ってますよね! 私も、究極の快楽とも云われる「ととのう」を習得するために日々特訓中です。 場所によっては 1 日いて、2,000 円以内でくつろげますので、日帰り旅行気分を安く気軽に楽しむことができます。 そし […]
こんにちは! ねこです。 Firestore(Firebase)を Unity で利用する場合。 大体は、使用しやすくするためにクラスを定義して、その中に入れると思います。 しかし、下記のようにネストされたクラスの配列は、利用できません。 その場合の […]
こんにちは! ねこです。エンジニアです。 いやぁ、買ってみました! 液タブ。 なぜ買ったかと言うと、まぁ、なんというか絵を描くためではあるんですが。 実のところ、私にはもうひとつの目的がありました。 それは、メイン PC のサブモニター用途として使う […]
こんにちは! ねこです。 Unity のアセットである Naninovel。 こちら、ノベル制作ツールではあるんですが、例えば、RPG などの会話部分など、他のゲームのパーツとして利用することも可能です。 これらのテキストは、.nani 拡張子のテキ […]
こんにちは! ねこです。 2020 年 9 月 17 日(木)午前 5 : 00 から、PS5 PLAYSTATION’S SHOWCASE が生放送されました。 今回の放送で、今まで公開されてなかった PS5 の価格やローンチタイトルな […]
こんにちは! ねこです。 何よりも食べることが大好きな私です。 リモートワークの現状も相まって、ごはんがさらにおいしい状況。 そんな私の気持ちを YouTube は察してくれたのでしょう。 YouTube が、私にとって必要なものを紹介してくれました […]
こんにちは! ねこです。 今は渋谷のある企業で正社員のゲームエンジニアとして、ゲーム開発をしています。 しかし、私は、過去 Web の受託開発で 7 年、ゲーム開発の業務委託で 5 年、フリーランスのエンジニアとして仕事していました。 そこで、フリー […]