※ 本記事にはプロモーションが含まれています。
こんにちは! ねこです。
このブログを書いている日の前日(2020年7月5日)。
宮迫さんの YouTube チャンネルが 100 万人突破しました!
宮迫さんのチャンネル開設当時から、動画を見させてもらってたんですが、破竹の勢いだったですね。
「串カツ田中」が「串カツ宮迫」に
その宮迫さん。
ニュースで見たかもしれませんが、有名な串カツチェーン店「串カツ田中」。
コロナの影響下、お店の存続の危機に、漢宮迫が立ち上がりました。
ネーミングライツの権利を 2000 万で男気購入したのです。
しかも、保険を解約してまで 笑。
そして、2020 年 7 月 1 日から、1 か月間「串カツ宮迫」という名前に変わっています。
串カツ田中のサイトも「串カツ宮迫」になってるんですよね。
丁度 100 万人登録の日に行ってきた
そして私は、宮迫さん YouTube 100 万人突破の当日、串カツ宮迫に行ってました。
ちょうど、行こうってなったのが、その日だったんですよね。
すごい偶然だね。
水道橋の「串カツ宮迫」へ
というわけで、水道橋にある「串カツ宮迫」へ。
やっぱり、行ったからには食べたいですよね。コラボメニュー。
中トロトロでおいしいけど、赤字続きだと評判の「みやたこ」。
それが、「串カツ宮迫」で食べれるようになっています。
「串カツ宮迫」のみやたこは、自分で焼くスタイル
もちろん本家は焼いたものを持ってきてくれますが、こちらは自分で焼くスタイル。
ちゃんと、マニュアルもありますので、その通りに作ればいいので安心ですね。
・・・
・・
_人人人人人人人人人人_
> 出来ませんでした <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
焦げ焦げの謎の物体 X を制作してしまいました。
どうしてこうなった?
みやたこ、再チャレンジ
店員さんに泣きながら確認しました。
するとにっこりしながら、「またのチャレンジを」という無慈悲な言葉が。
しょうがない、再チャレンジだ!
・・・しかし、そのままだと同じ過ちを繰り返してしまいます。
そこで、関西出身の友人にレクチャーしてもらいました。
そして、いくつかの反省点が浮かび上がったのです。
火は弱火にしよう
今回、とにもかくにも、火がかなり強かったようです。
あまりに強すぎたため、本来なら油でくっつかないはずの鉄板とがっつりくっついてしまう事態に。
ひとつも、タコ焼きをひっくり返せませんでした。
みなさんも気をつけましょうね。
ですので、かなり火を弱火にして焼いていきます。
完成!
そして、長い格闘のすえ、ついに完成!
これですよ! これ!
これが作りたかったのです。
まあ、最後はほとんど友人にやってもらってましたが 笑。
お味のほどは?
早速、ソースとマヨネーズをつけて食べてみます。
うん、たしかに中とろとろでおいしいです。
あと、本当に一口で食べると、舌をやけどしますので注意してください( 1 敗)。
もちろん串カツもいただきます
そして、もちろん串カツ宮迫に来たからには、串カツを食べないわけにはいきません。
どどん!
こんだけ、こんもり乗ってるのは初めて見ましたが、美味しくいただきました。
行ったことない人は、行ってみよう!
関西では有名な串カツ屋さん。
今回の宮迫さんの話で、串カツ田中に興味を持った人も多いと思います。
行ったことない人は、これを機に串カツ屋にいってみるのも楽しいと思います。
それでは、良い串カツライフを!